施術内容

     

レーザートーニング

気になる肝斑を改善
透明感のある素肌へ

レーザートーニングは、治療が難しい肝斑にも穏やかに作用し、肌への負担を抑えながら改善することができます。
シミや色素沈着、くすみにも効果的で、肌のトーンを均一に整え明るい素肌へ導きます。

レーザートーニング

こんなお悩みに

  • 特徴1

    肝斑による顔全体のくすみが気になる

  • 特徴2

    シミや色素沈着を改善したい

  • 特徴3

    頬や鼻の毛穴の開きを改善したい

  • 特徴4

    短いダウンタイムで美肌治療を受けたい

  • 特徴5

    医師による照射で安心して治療したい

レーザートーニングとは

レーザートーニングは、QスイッチYAGレーザーを低出力で顔全体に均一に照射し、刺激を抑えながら蓄積したメラニンを少しずつ減らしていく美肌治療です。
 
治療が難しいとされている肝斑への効果も期待でき、くすみや色素沈着、開いた毛穴の改善にも適しています。

肝斑は30~40代の女性に多く見られる、頬や額、口周りに左右対称に現れる境界の不明瞭な茶褐色のシミの一種で、ホルモンバランスの乱れや紫外線、摩擦などが原因と考えられています。

 
レーザートーニングは、こうした肝斑にやさしく働きかけ、回数を重ねることで明るく透明感のある肌へ導きます。

使用機器について

当院のレーザートーニングでは、信頼性の高い医療用レーザー「QスイッチYAGレーザー」を使用しています。
 
正常な皮膚細胞を傷つけることなく、シミや肝斑などの原因となるメラニンのみを選択的に破壊できるため、肌への負担を最小限に抑えた治療が可能です。

QスイッチYAGレーザー

医師が診察・照射を担当

レーザートーニングは、診察から照射まで医師が担当します。
 
患者さまお一人おひとりのお肌の状態を見極め、出力や照射方法を細かく調整しながら施術を行うことで、難治性とされる肝斑にも効果的にアプローチします。
 
医師の技術と経験に裏打ちされた、安全で質の高い治療を安心してお受けいただけます。

坂田医師によるQスイッチYAGレーザー照射

施術の流れ

1.セルフクレンジング・洗顔

肌に優しいクレンジングでメイクを落としていただきます。

洗顔イメージ

2.診察

医師が患者さまのお悩みを丁寧にお伺いし、最善の方法をご提案します。

坂田医師の診察シーン

3.医師による照射

お一人おひとりのお肌の状態を見極め、調整しながら施術します。

坂田医師によるQスイッチYAGレーザー照射

お仕上げ

丁寧に肌を整えます。

料金(税込)

鼻+頬

  • 1回
    27,500円
  • 3回
    74,250円

全顔

  • 1回
    44,000円
  • 3回
    118,800円

レーザートーニングの概要やリスク

施術の所要時間

10~15分

副作用・ダウンタイム

・治療後は一部赤みおよび炎症後色素沈着をきたすことがありますが、3日~1週間で軽減してきます。施術後に状態をみて、外用剤を使用することもあります。
・強い炎症の場合は、水疱(水ぶくれ)形成が起こることもあります。その際には外用剤などの処置が必要になることがありますので、再診いただくことをおすすめします。
・肌の状態によっては部分的に白ぬけ(白斑)が生じることがあります。
・効果については個人差があります。

注意事項

下記にあてはまる方は治療を受けられないことがあります。
・妊娠中・授乳中の方
・リウマチ治療薬(金製剤)を服用中、または服用歴のある方
・悪性疾患(皮膚がんなど)の既往歴がある方
・施術を希望される部位に強い炎症や湿疹がある方
・金の糸(ゴールデンリフト)を埋め込んでいる方
・心疾患のある方、または心臓ペースメーカーを使用している方
・光線過敏症の方
・最近強い日焼けをした方
・ケロイド体質の方
・抗凝固薬を内服中の方(主治医の許可がない場合)

備考

※保険診療適応外の自由診療になります。
※日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
※医師等が、個人輸入により入手したものです。
・ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html
※同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
※安全性に関する諸外国の情報はありません。重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。
※医薬品副作用被害救済制度等の救済の対象にはなりません。

よくあるご質問

レーザートーニングは肝斑にも効果がありますか?
はい、治療が難しいとされる肝斑への効果も期待できます。 ただし、すべての方に適しているわけではありませんので、医師が丁寧に診察した上で適応を判断します。
痛みはありますか?
温かさや軽いパチッとした刺激を感じる程度で、強い痛みはほとんどありません。 痛みが強い場合は、出力を調整する事もできますので、医師にお伝えください。
ダウンタイムはありますか?
赤みやほてり感が一時的に出る場合がありますが、多くは数時間~翌日には落ち着きます。
何回くらい受ければ効果が分かりますか?
個人差はありますが、数回繰り返すことで徐々に実感される方が多いです。 1回で大きな変化を感じる治療ではないため、継続して受けることをおすすめしています。
LINE 電話 メール